光が彩る新たな世界へ・・
危機感を感じ 新しいことをはじめていこうと思っています。
2022年秋。
舞台業界の秋は繁忙期・・コロナが落ち着いてきてはじめての繁忙期ということもあり、
わたしも過去一で忙しい日々を送りました。
そこで感じたのは・・危機感!
何を危機に思ったのか・・
それは照明家の絶対数の減少。
とにかく昨年は人が絶対的に不足しておりました。
舞台の世界はどうしても祝日がメインとなりがち・・
そのため、この世界で活躍している舞台照明家の多くは、
平日、閑散期の仕事を如何にこなすかで経済的な安定の有無が決まってきたりします。
また、
・企業間、個人間での価格競争
・指定管理者制度による過度の賃金抑制
・舞台業界の知識を持たない方から様々な強要
・フリーランスを最低賃金から保護する規制がない
・人員不足が原因でいつまでもデザイナーやチーフへステップアップできない
などもあり、
特に末端で活躍している照明家が・・・
長年この世界で活躍していこうとする人が どんどん減ってきております。
そういう問題は関東以外では特に深刻な問題となっており、
携わるスタッフの平均年齢も異常に上がってきております。
※関東圏でも人手不足は申告な問題になっています。
昨年(2022年)はあまりにも人手が不足していたため、
関西の現場に北海道から南は九州まで幅広いところから人が集められたり、
コンサートで照明を操作する人員を集められずにイベンターがツイッターで募集をかけたり、
アリーナコンサートでチーフがいないなど、
今まででは考えられない事態が起こってきておりました。
そこで、
そういう経済的な問題を解決する手段のひとつとして、
この度、趣味として個人で培ってきた分野での活動を、
新規事業として取り組んでみようと考えてみました。
新規事業とは・・
現場での店舗照明の調整をフィッティングとも呼んだりしますが、
実は当方、その分野でも某メーカーからの依頼で25年前後の関わり持っております。
今回そのフィッティングという作業を、
新規の事業として取り組んでみようと思い立ちました。
新しいお店を作る際、
店舗全体をデザインする方が、店の外装、内装、装飾、レイアウトを図面に起こしたうえで、
商業照明の専門家やメーカーに詳細を渡して、照明をデザインしてもらうわけですが、
店舗が出来上がり、お店が出来てみると必ず図面通りにいかないことが起こっていたりします。
空調のダクトや、天井を支える材料やスプリンクラーなどの干渉で、
図面通り施工できなかったなど・・・
また、店舗責任者のアイディアで家具の配置も変更になることだってあります。
そこで必要になるのが、照明のフィッティング作業。
図面通りに配置されなかった、家具や什器、スポットなどを、
期日、費用の問題もあり工事しなおして調整するわけにいかないため、
設置されたスポットライト、前後左右に動かすことのできるダウンライトを調整することだけで、
本来の世界観に導いていく作業のことをいいます。
そこで普段舞台で、
・如何に演者を際立たせるか?
・如何に周りとのイメージを合わせていくのか?
・予算内で出来る最大限の効果は?
・セットはどう見せていくのか?
・瞬間瞬間の見せ方の流れをどうするのか?
ということをテーマに活動している舞台照明家は、
高所作業にも手慣れていることもあり、
※舞台では10m前後の高所での作業も普通に行われています。
このような限られた環境下では得ってつけの存在であったりします。
さらに、
このフィッティングというものは新規オープンだけでなく、
・季節の変わり目でのレイアウト変更
・特殊なイベント開催時の際の特殊演出
の際にも、
仮設環境下で叩き込まれた照明家は、
効果的な力を発揮するでしょう。
ただ、
経験値がなければできない器具の扱い方、
表現の方法の確立の問題もあり、
最初は関西圏での活動をメインとしてスタートしていくことになりますが、
ゆくゆくは全国のフリーランスで活動しているあらゆる照明家を巻き込んで、
平日の雇用機会の創出、若手育成に繋げていければと考えております。
照明は1名の力では何も出来ません。
このままでは、
舞台照明を軸に活動する人は20年後には半数以下にだってなり得るでしょう。
照明が好きでも生活が出来なければ続けていけません。
そのための対策の一つになればと思っております。
しばらくは 1名 でスタートすることになりますので、
最低1ヶ月前からの日程等の調整が必要になります。
照明の調整をお考えの方は、早めにご相談ください。
また、この活動に賛同してくださる舞台照明家の方からのご連絡もお待ちしております。
店舗照明(商業照明)の調整(フィッティング作業)を行っていきます。
規模に応じて金額は変わってまいりますので、
一度、ご相談ください。
2023年2/12 グラフィーホール K-pop SODA Vol.3
無事終了いたしました。
早速You Tubeに投稿されておりますので、
興味ある方は御覧ください。
なお、10/15に Vol.4 の開催も決まったようです。
そちらも引き続きお楽しみに!!
2023年3/5 亀山市文化会館 SK feel Ballet 公演
こちらもホール公演としては3回目、
スタジオ公演を含むと5回目となります。
今回は今までにないボリュームとなりそうです。
乞うご期待!!
2023年4/23 明石(詳細未定)
新規のダンス公演となります。
楽しみです!
2023年4/28 京都(詳細未定)
短時間、1回こっきりの公演の話が来ております。
公開決定後お知らせいたします!
2023年5/13 兵庫(詳細未定)
コンサートの話が来ておりますが、
詳細は未定ということで・・(^_^;)
2023年8,9月 大阪、東京 連続公演決定!
この公演のためにレーザーの勉強を始めております。
どんなことができるのか自分でも今から楽しみです。
他にも著作権の問題でここではあげられないお仕事が色々あります。
ひょんなことでお願いされてからお付き合いが続いたり、
知り合いからお話いただいたり・・HPで問い合わせを頂いたりと、
きっかけはほんとに様々です。
何がきっかけになるかわかりませんので、
出会った方々に満足いただけるよう機器の充実にも励んでおります。
何かお困りの方はぜひ一度ご相談ください。